Deeply Sleepy
Late 2010バージョンのMacBookAirは待機時間が最大30日という事になっている。その秘密はどうやらある一定時間が過ぎると、スリープがディープスリープに切り替わる事らしい(そしてSSDとの組み合わせのマジックでもある)。 ディープスリープかどうかの違いは、簡単に言えばメモリ上の情報をHDDに待避するかどうか...
Late 2010バージョンのMacBookAirは待機時間が最大30日という事になっている。その秘密はどうやらある一定時間が過ぎると、スリープがディープスリープに切り替わる事らしい(そしてSSDとの組み合わせのマジックでもある)。 ディープスリープかどうかの違いは、簡単に言えばメモリ上の情報をHDDに待避するかどうか...
HyperMacというMacBook用の外部補助バッテリーの存在を思い出し、購入しようと思うきっかけになったのはMagSafeコネクタのパテント関連でこの製品を販売しているメーカーがAppleから訴えられたというニュースを見たことだった。 仕事で外出するときはMacBook Airを持ってでかけている。AirはMaci...
12音技法での対位法の扱いを調べている時にWikipediaに載っていた、 現在の代表的な自動作曲ソフトウェアとして、フランス国立音響音楽研究所IRCAMが開発したOpenMusicが挙げられる。このソフトウェアの説明書に付属するチュートリアルの初歩段階に、十二音技法の音列各種を自動生成する練習課題がある。 自動作曲 ...
iPhoneにGoodReaderというPDFを高速に表示できるアプリがある。PDF以外も対応しているのだけど、試してみたことがないのでその機能がどれぐらいかと言うことは分からない。ただ、PDFの表示速度だけでこのソフトを選んでも良いんじゃないかと思わせるぐらい、速い。 iPhoneというか、OSXはもともとネイティブ...
このところ、悩まされている問題がある。 とあるソフトウェアシンセのプラグインをホストアプリケーション(Live)で使用していると、ある程度の時間がすぎた頃に突然Liveばかりか、OS自体がほぼ無反応状態になってしまうのだ。近頃のOSで1アプリケーションごときがOSまで止めてしまうんなんて、と思うのだけど、事実そういう状...
わたしはMacintoshユーザーなので、Vocaloidを使おうと思ってもMacintosh版がないのでダメってことになる。でも、最近ではMacintoshもインテルのCPUになっていろいろと動かせる方法が出てきてる。もちろん、だからこそ先日(というには日がたってしまったのだけど)の曲を作る際に使えたのだけど。 昔P...